ドールハウスの世界
ドールハウスの世界
ドールハウスとは「子供のおもちゃ」という概念が一般的ですよね。ところが英国では 立派な「クラフト&趣味」の世界に分類されるのです。ここでどんなものなのか、少しづつご紹介していきましょう。
この下の2枚の写真、ドールハウスの一部分の写真です。どうです?本物そっくりでしょう?
その歴史は16世紀のドイツに始まったそうで、現在の英国では趣味だけではなく
教育の一環としても、家庭、教育現場で活用されています。
一番普及されているサイズは1/12スケールで、いろいろな時代の生活を詰め込み、夢の世界を作り上げることができるのです。
まず 家探し・・・・どんな時代様式の家がいいかな? | |||
ジョージアン? ヴィクトリアン? それともモダン? |
こんなキットで届きます | ||
外観は レンガ? ペイント? ストーン? | |||
紙、ペイント以外に レンガの材質を用いた ものもあります |
|||
電気は どこに取り付ける? どんな電気を選びましょうか? | |||
シーリング・ローズをつけても おしゃれですね |
|||
どんな壁紙? 飾りはつける?(ピクチャーレールやデドレールなど) | |||
実サイズの家では 床下から85cmぐらいにつけます |
|||
玄関のドアも標準以外に色々なオプションがあります | |||
玄関のドアで 家の表情が変わります |
|||
フロアーは・・本物のフローリング?それともカーペット? | |||
ドアを飾る小物たちも充実しています | |||
もちろん 室内用のドアも! | |||
ウィンドウも変わると家の表情が全然違ってきます | |||
ウィンドウを飾る小物たち | |||
インテリア・デコレーションが完成したら家具を入れてみましょう | |||
キッチンを飾るアクセサリー | |||
リビングルームを演出する小道具たち | |||
現実の生活では叶わないものも ドールハウスで! | |||
最後の仕上げに 本物の素材を加えてみましょう! | |||